手塩にかけて
出産前から来年は娘を保育所に預けて、仕事を頑張ろうと思っていましたが、保育所の申請はしませんでした。
1番可愛い時期に預けるのも、なんか勿体ないような一緒に少しでも長く関わっていたいと思うようになりました
これが母性というものなのですね
特に島のおばぁ達も保育所に入れたら可哀想よ~と言います
なんか内地では預けるのが当たり前のようだったので、びっくりしました。
まぁ、保育所も協調性を養うには良いとは思うのですが。
でも社会問題にもなっていますが、那覇市に続き、うるま市も待機児童がかなり多いらしく、役所に聞きに行きましたが
フルタイムの仕事の方でも保育所に落ちているとの事なので、かなり厳しいようです
とりあえず、まわりの方々に頼りながら自然の中でゆっくり、のびのびと育って欲しいものです(^^)
ハルとピースとも仲良しになりました(笑)
この記事へのコメント
ハイサーイ☆
何でも手塩にかけないと良いものは出来ませんよね。子どもも同じ! ブログでの成長の様子、楽しみにしてま〜す! 良いお年をお迎え下さい!
何でも手塩にかけないと良いものは出来ませんよね。子どもも同じ! ブログでの成長の様子、楽しみにしてま〜す! 良いお年をお迎え下さい!
Posted by ヒデキ at 2017年12月28日 12:32
ヒデキ~さん
いつも、ありがとうございます(*^^*)
はい、子供も馬も野菜だって、心を込めて大事に育てようと思います☺
身の引き締まる思いになりました‼(^^)
ヒデキさんも新しい仕事、門出ですね
勤務場所も決まったかな?
いつも、ありがとうございます(*^^*)
はい、子供も馬も野菜だって、心を込めて大事に育てようと思います☺
身の引き締まる思いになりました‼(^^)
ヒデキさんも新しい仕事、門出ですね
勤務場所も決まったかな?
Posted by けーいー at 2017年12月28日 13:51